輪の形をしており回転するもの。代表的なものとしては車輪、ほかには歯車、水車、風車などの例がある。
1.の車輪を取り付けて、荷物や人を運べるようにした道具、すなわちある種の車両のこと。平安時代の日本語では、単に「車」といえば牛車を指すものであった。
現代の日本語では自動車(特に、乗用車)を指すことが多い。さらに狭義には人力車(俥)やタクシーのことをさす場合もある(車屋さん = 俥夫、車を呼ぶ、拾う。お車代など)。
そのほか荷車、手押し車などを指す場合もある。
漢字の部首の一つ。車部を参照。
日本・中国・韓国の姓。歴史的実在人物に車斯忠(戦国武将)、芸名に車だん吉、架空の人物名に車寅次郎などがいる。アクセントは最初の「く」が高く「くるま」となる。他に中国の歴史的人物名に車冑(武将)、韓国のサッカー選手に車ドゥリがいる。